常善寺に
ついて
甲来山・常善寺は京都の東本願寺(真宗本廟)を本山とする真宗大谷派の寺院です。
常善寺は高松駅から車で15分ほどの港町、香西の地にございます。
この地は古代から笠居郷とよばれ、香西の名は香川郡の西に位置することが由来と思われます。
嘉祥年間(848年〜851年)当地の守護に任じられた新居資村は香西氏と称しました。香西氏は香川郡の西の笠居郷が本拠で佐料城を居城とし、勝賀山に勝賀城を築いた讃岐を代表する中世武士でございます。



常善寺からのお知らせ


常善寺からのひとこと

法隆寺
先日、奈良の法隆寺を参詣いたしました。 法隆寺は聖徳太子によって建立されたお寺で、日本最古の木造建築として世界的にも知られています。伽藍を歩きながら、千四百年の時を超えて仏法が今日まで受け継がれてきたことに、あらためて深 […]

豊国三代『江戸名所百人美女 東本願寺』
現在放映中の大河ドラマ『べらぼう 蔦重栄華乃夢噺』では、江戸時代の浮世絵などの版元として知られる蔦屋重三郎が描かれています。蔦屋重三郎は、江戸時代中期に浮世絵師・喜多川歌麿を見いだし、また東洲斎写楽を世に送り出したことで […]

盂蘭盆会
毎年八月になると、日本各地でお盆の行事が営まれます。この三連休からは実家に帰省される方も増え、お盆法要やご法事にお参りしますと、大変賑やかにお迎えいただくことが多くなりました。また、お寺の納骨堂にも、普段は香川を離れてな […]

法要のお問い合わせ
常善寺では法要の依頼をお電話のほかLINEにてお受けしております。お気軽にお問い合わせください。
なお、枕経など急な法要や2、3日前の法要の依頼は恐れ入りますがお電話にてお願いいたします。
常善寺へのアクセス
常善寺は高松駅からお車では15分程度でご来寺いただけます。
お寺には駐車場も完備されていますが、初めて来られる方は、下記の詳細ページをご確認いただき、ご来寺ください。
詳細ページではお寺へのアクセスの際の目印や駐車場への案内などを掲載しております。

お車で本堂の前を通り進んでいただくと納骨堂南側に駐車場がございます。

お車を境内に最大30台ほど停めていただけます。
