常善寺に
ついて
甲来山・常善寺は京都の東本願寺(真宗本廟)を本山とする真宗大谷派の寺院です。
常善寺は高松駅から車で15分ほどの港町、香西の地にございます。
この地は古代から笠居郷とよばれ、香西の名は香川郡の西に位置することが由来と思われます。
嘉祥年間(848年〜851年)当地の守護に任じられた新居資村は香西氏と称しました。香西氏は香川郡の西の笠居郷が本拠で佐料城を居城とし、勝賀山に勝賀城を築いた讃岐を代表する中世武士でございます。



常善寺からのお知らせ


常善寺からのひとこと

全国高校野球選手権 香川大会
夏になりますと妻と一緒に生島のレクザムスタジアムへ高校野球の応援に行くことが毎年の楽しみになっております。二人の子どもたちのおかげもあり、応援する高校の数も自然と増えてまいりました。昨日は私と長男の母校の応援でした。 高 […]

夏参り・お虫干し法要
昨日は夏参り・お虫干し法要が常善寺にて勤修されました。午後には、ついに35度を超える猛暑日となり、外を歩くだけでも汗ばむような厳しい暑さを感じる中、多くの門徒様が参詣していただけました。ありがとうございます。 常善寺の夏 […]

お二十日講
本日はお二十日講がございました。お二十日講とは常善寺にて永代経や報恩講などの大きな行事がない月の二十日に行っているお講でございます。(二十日が土・日曜日の場合には日にちを変更することがございます。)私が生まれるより前から […]

法要のお問い合わせ
常善寺では法要の依頼をお電話のほかLINEにてお受けしております。お気軽にお問い合わせください。
なお、枕経など急な法要や2、3日前の法要の依頼は恐れ入りますがお電話にてお願いいたします。
常善寺へのアクセス
常善寺は高松駅からお車では15分程度でご来寺いただけます。
お寺には駐車場も完備されていますが、初めて来られる方は、下記の詳細ページをご確認いただき、ご来寺ください。
詳細ページではお寺へのアクセスの際の目印や駐車場への案内などを掲載しております。

お車で本堂の前を通り進んでいただくと納骨堂南側に駐車場がございます。

お車を境内に最大30台ほど停めていただけます。
