年中行事

お二十日講
1月、2月、4月、5月、6月、10月、11月の20日の午前10時より法要、その後ご法話を聞き、お斎を頂いた後、
コーラスなどの婦人活動を行っています。20日が土日の場合、日にち変更する場合がございます。



春・秋の
永代経
3月と9月に永代経法要を勤修致します。
午前10時より法要、その後ご法話を聞き、正午より永代経法要を勤修致します。

夏参り・
お虫干し法要
7月に夏参り法要と常善寺に代々残る掛け軸(地獄絵図など)、曼茶羅の虫干し展示をしております。
午前10時より法要、その後ご法話、正午より夏参り法要を勤修致します。



夏休み
こどもの集い
7月の夏休みに小学生を対象に半日の子供の集いを行っております。
仏様のお話や、工作、食事作りなど様々な体験をしております。
報恩講・
追弔法要
12月に報恩講・追弔法要を勤修致します。
午前10時より法要、その後ご法話、正午より報恩講法要、追弔法要を勤修致します。
その他、研修会、婦人部旅行など様々な活動を行っております。
常善寺の門徒様でご興味がございましたら、お寺までお問い合わせください。


