ひとこと

常善寺
HOME > 常善寺からのひとこと > 常善寺こどもの集い

常善寺からのひとこと

常善寺こどもの集い

カテゴリー

常善寺だより

本日、常善寺にて子どもの集いが開催されました。早朝より20名の小学生が元気に参加し、充実した半日を過ごしました。

お正信偈のお勤め、恩徳讃の練習の後、『りゅうじん池としんらんさま』の紙芝居を通して、人と人とのつながり「おかげさま」の心についてのお話をさせていただきました。また、お内陣に上がっての住職体験をはじめ、境内地図を手にポイントを巡るクイズラリー、自分たちで「おにぎらず」を作る体験など、楽しみながら学べる企画が盛りだくさんの一日となりました。

特に婦人部の方々は、朝早くからおにぎらず作りの準備や各班担当の子どもたちのサポートをしてくださり、そのきめ細やかで温かいご支援のおかげで、楽しく充実した子どもの集いを開催することができました。

子どもたちがお内陣に入り少し緊張した面持ちで手を合わせる姿、境内地図を手に一所懸命にクイズラリーのポイントを探す姿、大きな口を開けておにぎらずを頬ばる元気いっぱいの様子は、見守る私たちにも笑顔と元気を与えてくれました。そして、その姿を温かく見守る婦人部の皆さんのまなざしは、とても優しく温かなもので、とても印象深い光景でした。

子どもたちの笑顔と婦人部の皆さまの熱意から、大いにパワーをいただいた一日となりました。

装飾
装飾